忍者ブログ
徒然なるままに、暴走。 鉄道模型や動態保存蒸機メインですが、時々萌に走ります。
[1213] [1212] [1211] [1210] [1209] [1208] [1207] [1206] [1205] [1204] [1203]
久しぶりの3連休。
今日は「日本一短い単線鉄道」こと紀州鉄道を訪問しました。

紀州鉄道は御坊-西御坊の僅か2.7kmを結ぶ鉄道で、これまた貴重な2軸レールバスが走る最後の鉄道でもあります。


これがそのレールバス。
キテツ1形のキテツ-2。

元は北条鉄道のフラワ1985形(フラワ1985-1)で、1985年富士重工製。2009年に紀州鉄道へ。
車体構造もバスそのもので、耐用年数15年程度のレールバスを実に30年走らせていることになる。

もう1両のキテツ-1は検査期限が切れており休車中で、現在はこのキテツ-2のみで運行しているという厳しい状況。
これでキテツ-2に不具合が起これば運行できなくなることから、先日信楽高原鐵道での運用を終えたSKR301が譲渡されることになった。

SKR301が運用に入れば、キテツ-2が予備車に回り、キテツ-1が廃車になると予想される。


ところで、紀州鉄道は現在でこそ営業距離2.7kmだが、26年前の1989年3月末までは0.7km長く、日高川駅という駅があった。
西御坊駅から続く線路を辿ると、歩いて10分程度で日高川駅跡に着く。
廃線跡には線路が大多数残されており、日高川駅のホームや、踏切の警報器まで残されている箇所もある。

 
キテツ1形が2両体制になるまで活躍した、かつての主力キハ600形(キハ603)。
1960年に新潟鉄工で製造され、大分交通耶馬渓線で活躍した後、1975年の同線廃止に伴ってキハ604と共にやってきた。
キハ604は既に解体されているが、キハ603は保存されている。

実は当初、西御坊到着後すぐ日高川まで歩き、その後すぐ引き返して西御坊から乗るか、西御坊到着後日高川に行かず、真っ直ぐ紀伊御坊まで戻るかを選択制にしたのですが、
・どちらも距離が短い
・自分の脚力を試したい
ということで、両方とも実施。
これが上手くいけました。
流石、距離が短いだけあるなと。

御坊を発ったのも早かったので、午後からは貴志川線でまた貴志まで。
たま駅長の後任ニタマ駅長(前伊太祁曾駅駅長)に会いに行きましたよ。

天候が心配でしたが、一度も雨に逢わず良かったです。

明日は昼から彦根へ行きます。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
私のTwitterです。適当に毒などつぶやいています。
最新TB
プロフィール
HN:
Tc205
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/05/19
職業:
某社設計・製造
趣味:
鉄道。ゲーム、漫画
自己紹介:
ステンレス車体・界磁チョッパor界磁添加励磁制御の通勤型電車(主にJR205系と東武10030系)を支援しています。
最近は動態保存蒸機を追いかけたり、Nゲージ鉄道模型にハマっています。
時折MMD触ったりもしてます。
バーコード
ブログ内検索