忍者ブログ
徒然なるままに、暴走。 鉄道模型や動態保存蒸機メインですが、時々萌に走ります。
[1] [2] [3] [4] [5]
今日は地元で撮影。
…って言っても、市内まで出ましたけどねw

先日、大和川橋梁の橋脚が傾いて大変なことになりましたが、現在は仮復旧しています。
その状態を時折見てますが、まだ完全には戻ってないですね。
少しだけ歪みがあって、その部分を走ると僅かに左右に振られます。

本格復旧には時間が掛かるでしょうね…。
PR
今日は暑かったので、カメラ片手にふらりと出掛けました。
適当に何か撮れればいいなと思ってたのですが…、


FT重連(FT01+FT03)が撮れましたね。
さらに調べると、地元鉄は新年以来9か月ぶりという…。

来年でCのNMC組に50年を迎える編成が出るだけに、そろそろ後継車が入ってもおかしくはないはずなんだけどなぁ…。
定期券更新しました。
更新の際、元来より使用していたJR西日本のICOCAから、近鉄+JRのKIPS ICOCAに乗り換え。
これによりKIPSポイントが貯まるようになります。

今までのICOCAは残金があるので引き取りましたが、これを使い切った後で返納する方針です。
ICOCA2枚は実質不必要なので。
今年最初の活動です。
毎年恒例となっていますが、これをやらなきゃ1年が始まった感じがしないので。




新春限定の臨時急行『開運号』。
ラビットカラーのC51のみ2枚看板を掲げる。

 
昨年の撮り納めだったU11がいきなり登場するというオマケ付。
U21の特急化に伴い、その後継として「はかるくん」連結対応改造が加えられた。

遅くなりましたが、皆さま素敵な1年をお過ごしください。
今日は晴れたので、またしても『青の交響曲』を撮りに行きました。
序でに、『青の交響曲』の元になった6200系も撮影。




土曜日が休日になればほぼ撮ってるような気がする。
次は『青の交響曲』とラビットカーの並びを撮りたいね。

昨日に再発行手続きを終えたICOCAを、今日引き取りました。
その序でに…、


『青の交響曲』を撮影。

6200系のラストナンバーU21を改造し、16200系SY01に改名。
大まかなスタイルはU21時代とほぼ同じながら、内装は大きく変化している。




オマケとして、C51(上)とC69(下)も。

C69はラッピング解除となったが、C51はラビットカラーを継続!
もうこのままずっとラビットカラーで良いようにも思える…。


そういえば、今週末に祭りがあるみたいで、だんじりの音がしてましたね。

今日から16200系SY01『青の交響曲』が運用開始!
定期更新もあったので、序でに撮りに行くものの…、

・まさかのローバッテリー…。

仕方なくスマホで撮影することに。

で、撮影後に定期更新すると…、

・券売機故障

さらに、何度やっても同じ結果になったので、ICカードを無償で再発行することに…。

明日また駅に行かなきゃならないけど、それはつまり『青の交響曲』のリベンジが出来るということ。


今度は満充電で挑みます!
今日は灼熱の中、先日出場した6200系U21改め16200系SY01『青の交響曲』を探しに行った(家が車庫の近く)のですが、見当たらず。
どうも庫内のどこかに隠してるような感じがします…。

せっかくカメラ持ってたんで、ちょっとだけ撮影。


6200系U19+6419系Mi20。
今日は大きな収穫がなかった中で唯一の収穫だったもの。

U21の特急化・「はかるくん」協調機能解除により、6200系最後のB更新未施行編成かつ、南大阪線系唯一の「はかるくん」対応編成に。
特急化は以前よりプレスリリースがあったため何も問題ないのですが、「はかるくん」協調機能の解除は痛手だと思います。

このまま推移していけば、U19が定検やB更新などで運用離脱してしまえば「はかるくん」の検測が出来ない事態に。

今年3月くらいに「新内装」でのB更新出場したU11が「はかるくん」対応になってれば問題なかったのに…。
今日は日本橋へ。
特にこれといったものはなかった(ミクさんの缶バッジは一昨日引き当てた)ものの、カメラ持ってたので、少しだけ撮影することができました。

で、帰宅前にこれを撮ったんです。




6600系FT01+FT04

6600系は名古屋線の1200系の狭軌版で、1983年・84年に2連4本のみ導入された。
4本しか在籍せず、しかも後継の6400系が33本も導入されたのでかなり遭遇率が低い。

なのに、今日は偶然にも重連を見ることが出来ました。

重連といえば2本しか在籍しない6820系の方が遭遇率が低いようにも思われますが、6820系は正月3が日と8月1日には必ず重連を組むので、日にちさえ間違えなければ確実に狙えます。
また、こちらも2本ずつしか在籍しない16400系・16600系の重連ですが、特急車のため年中通じて遭遇率が比較的高いです。
しかし、6600系の重連は年中運任せであり、そういった意味では南大阪線で最もレアな組み合わせかもしれません。

おそらく一番のレアは、ラッシュ時のブツ8に6600系が全て繋がること。
これだけは現世に召喚されて29年、今まで一度も見たことがない…。
今日は昨年の破魔矢の返納と、今年の破魔矢を購入するために橿原神宮へ行きました。

うちの地元を走る近鉄では、今日まで『開運号』という臨時急行が走ってるので、撮り初めにはもってこい。


6820系AY22+AY21。
『開運号』ではお馴染みのAY重連。


6020系C51【復刻ラビットカー】。
吉野線全通120周年を記念して、2012年にかつての6800系が纏ったラビットカラーを復刻。
ちなみに、6020系は一貫してこの塗装を施した例がない。

2013年以降、『開運号』では常連。
特に、最近は『開運号』の大型看板をも復刻し、2枚看板を掲げて走っている。


6620系MT26【吉野飛鳥ラッピング号】。
これも全通120周年を記念して、2012年にフルラッピング。

やはり、2013年以降の『開運号』では常連。


6020系C69【大和高田号】。
昨年9月末~今年4月までの期間限定で運転されているラッピング電車。

今年4月までなので、このラッピングでの『開運号』は今年が最初で最後。

余談だが、大和高田市のマスコットキャラクターは「みくちゃん」というらしい。
「違う!あたしはあんな黄色くて丸っこくない!」

場所やらはどうであれ、開運号が4本全て撮れたのは良かったです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter
私のTwitterです。適当に毒などつぶやいています。
最新TB
プロフィール
HN:
Tc205
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/05/19
職業:
某社設計・製造
趣味:
鉄道。ゲーム、漫画
自己紹介:
ステンレス車体・界磁チョッパor界磁添加励磁制御の通勤型電車(主にJR205系と東武10030系)を支援しています。
最近は動態保存蒸機を追いかけたり、Nゲージ鉄道模型にハマっています。
時折MMD触ったりもしてます。
バーコード
ブログ内検索