忍者ブログ
徒然なるままに、暴走。 鉄道模型や動態保存蒸機メインですが、時々萌に走ります。
[1] [2] [3] [4] [5]
今日は今回の主目的であるキハ66・67を、岩松-大村間の「与﨑踏切」と、西浦上-道ノ尾関の「赤迫踏切」で記録。
与﨑踏切は晴天の午後だとド逆光になりますが、今日は晴天でなかったため逆手に取りました。

稼働していたのは-1,-7,-8,12で、-110は昨日団臨貸し出しの今日返却だったようです。
-2,-3,-6は昨日に引き続きお休みでしたが、この内-3,-6は見た目の状態が良くなかったですね…。

現在8本在籍してますが、実運用は4しかなく所要6で十分と思われます。
残る2本はYC1の運用に共通で入っていますので、YC1が増備されればお役御免になるでしょうね。

明日は4本中3本(-7,-8,-12)は引き続き運用に、残る1にどの編成が入るでしょうか?
PR
昨日(本来は今日)より夏休みに突入。
今回は先月よりさらに西へ、3年ぶりの長崎。
…ですが、今までは鳥栖経由だったのを今回は唐津経由に変更。
違うルートで行くのも楽しいですよね。

今回も先月同様、観光よりも記録目的。
対象は勿論キハ66・67。
現状から察するに、現役で活躍する姿を記録出来るのは今回で最後かもしれないので、
悔いの残らないようにしたいですね。

明日と明後日、只管に記録し続けたいと思います。
今日から復路になります。
復路は長野-松本-岡谷-辰野から飯田線を豊橋まで全線乗り通し。


飯田線は全長195.7kmの長大ローカル線で、全線乗り通すと約6時間掛かります。
その中でも特に、天竜峡-本長篠は天竜川に沿って走る自然豊かな区間です。
また、この区間には秘境駅が多く存在します。

明日、いよいよ地元へ帰還予定。
ですが、新幹線はおろかJRすら使用せずに帰ります。
何を使うかはお楽しみ。
3日目の今日は最北端を求め、稚内まで往復。


JRとしては最南端になる西大山駅と正反対の最北端の駅です。
ここからバスに乗り、日常的に訪れることが出来る最北端の地「宗谷岬」まで行ってきました。

明日帰ります。
でも、1日では帰れないので明日は仙台まで。
今日は「JR最南端の路線」である指宿枕崎線を、「JR最南端の終着駅兼始発駅」である枕崎駅まで往復しました。
途中…、


「JR最南端の駅」である西大山で下車しました。

先月「日本最南端の駅」に行き、3年前の夏に「日本最西端の駅」こと佐世保線佐世保駅に行ったので、今度は最南端を巡ったことになります。

こうなれば、次は最北端か?というのが頭をよぎってますが…、
うん。今は全くの白紙なので悪しからず。

明日は雨の予報ですが、宮崎まで行きたいと思います。
こちらも13年ぶり。
本日より3泊4日で南九州鹿児島・宮崎へ。
どちらも高校の修学旅行以来なので、13年ぶり。

まずは鹿児島。
以前より気になっていた…、


ここ「嘉例川駅」に行ってきました。
勿論、肥薩線でね。

明治36年1月15日開業当初からの木造駅舎が佇む無人駅で、駅舎は県内最古であり、登録有形文化財に指定されています。
ここで土休日限定で発売される駅弁が有名なのですが、大概午前中で売り切れるとのこと。
(なので、訪れた時には既に完売していました。)

明日は「最南端」を求め、指宿枕崎線を(途中西大山駅で降りるものの、)乗り通します。
昨日、本来ならば1日余っていた青春18きっぷを消費しようと考えていたのですが、家庭事情により消費できず、
さらには今後青春18きっぷを使用する機会がないことから、昨日の内に金券ショップに売却しました。

売価:¥2.400

青春18きっぷは¥11.850で5回分。
1回あたり¥2.370なので、売価の方が僅かに高い額でした。

これを踏まえて、今回の旅行の実運賃(JR在来線)を比べると…、

・仙台~山形~秋田:通しで¥4.750。(参考までに、山形で分割すると¥4.810)
・秋田~大館~秋田:往復¥3.880。
・新潟~直江津:¥2.270。
・金沢~天王寺:¥4.750。

4日目だけ元が取れませんでしたが、それ以外は大きく元を取っています。
ちなみに合計は¥15.650で、青春18きっぷを使わない場合に比べ¥6.200(購入額を¥11.850-¥2.400=¥9.450とする)も多く払わなければならなかったところでした。

さて、浮いたお金はどうしようかな?
今日は来月の切符を購入しに行ってきました。
一部は新幹線や在来線特急を使うことになりますが、大半は在来線普通列車の旅になります。
なので、当該区間は全て青春18きっぷで乗り通すことになりました。

学生時代はこれで東京まで行ってたわけなんですが、今はもう新幹線で移動する機会が増えたので使ってなかったのです。
今回12年ぶり?に使うことになりました。
30になっても青春は青春。

ただ、予定している経路で行くと1日余るので、これはまた別の日に消費しようかな。
(岡山辺りだったら日帰りでも行けるしね。)
今日は2年ぶりの長崎へ。
前回は被爆70年祈念ということでしたが、今回は「千綿駅」と「キハ66・67」に照準を半ば絞りました。
お陰様で現行3色全て撮れて全て乗れたのですけどねwww

前回SSLは撮っていたので、今回は残りの2色を。


国鉄カラーのキハ66・67-1。
国鉄カラーはもう1本、キハ66・67-110も該当する。

余談だが、-1は筑豊所属時代の2000年に国鉄カラーに復元され、そのまま堅持して転属したためにキハ66・67で唯一、SSL色を纏ったことがない。
(-110は-10時代にSSL色を纏った経験がある。)


ハウステンボスカラーのキハ66・67-12。
ハウステンボスカラーはこの1本のみ。

明日帰ります。
次は東北か。
1か月ぶりの3連休。
今日は日帰りで「キハ天国」こと徳島県に行ってきました。

ルートは色々考えた結果、
・明石海峡大橋を渡ったことがない。
・高速鳴門BSと鳴門駅がそう離れた距離じゃない。

ということで、往路は舞子までJRW、そこからバスで橋を渡り、鳴門駅からJRS。
復路は道の駅近くの鳴門西BSからバスで。

明石海峡大橋を渡るということは、必然的に大鳴門橋を渡ります。
そのため、バス車内から渦潮が見られました。


鳴門の渦潮。
徳島県の名物の1つだが、干潮満潮が大きく関係していることから、24時間見られるわけではない。


徳島県の主力キハ達。
徳島県は、全47都道府県で唯一『電化路線がない』県で、県内全路線で100%ディーゼルカーが活躍する「キハ天国」。
それであるが故に高性能ディーゼルカーが多く配置されている。


徳島駅の裏側、徳島城跡付近に保存されている68692。

これで四国は高知以外の全県回ったことになります。
高知に行けば全4県上陸達成です!

しかし今日は暑かった…。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter
私のTwitterです。適当に毒などつぶやいています。
最新TB
プロフィール
HN:
Tc205
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/05/19
職業:
某社設計・製造
趣味:
鉄道。ゲーム、漫画
自己紹介:
ステンレス車体・界磁チョッパor界磁添加励磁制御の通勤型電車(主にJR205系と東武10030系)を支援しています。
最近は動態保存蒸機を追いかけたり、Nゲージ鉄道模型にハマっています。
時折MMD触ったりもしてます。
バーコード
ブログ内検索