忍者ブログ
徒然なるままに、暴走。 鉄道模型や動態保存蒸機メインですが、時々萌に走ります。
[1] [2] [3] [4] [5]
今日戻ってきました。
途中名古屋で雨に逢いましたが、新幹線の車内だったので影響なし。

今回は14の都道府県を通り、総乗車距離は3653.3km!!
勿論ですが、自己最長乗車距離を更新です。

明日明後日はお休み。
しばし、休息します…。
PR
今日は北海道の3つの内、『小樽』と『札幌』の2つ。
どちらも博物館または記念館がメインでした。


小樽総合博物館に展示されている7106『しづか号』
京都鉄道博物館にて動態保存されている7105『義経号』と同型の蒸気機関車。


マニ30 2012
マニ30は日本銀行が所有し、国鉄の荷物列車などに連結して運用していた「現金輸送車」で、どの列車に連結されるかというのが公に出ず、車両在籍表にも載ることがなかった。

2003年に鉄道現金輸送が終了したため引退し、現存しているのはこの2012のみ。


C623
言わずと知れた「ゴールデンコンビ」を形成した北の英雄。
JR化後の1988年に復活し、1995年まで『C62ニセコ号』として活躍していた。

現在は再び火を落とし、苗穂工場にて保存されている。

願わくば、もう一度本線を走ってもらいたいところだが、なかなか難しい話なんですよね…。


今年の北海道はとても暑い…。
今日は殆ど屋外にいてたため汗がもう…。

明日、関東まで戻ります。
どこで1泊するかはお楽しみ。
来週木曜から、1週間の夏休みに入ります。
行先を色々と考えていましたが、決定しました!

「北海道」です!

現時点での最北は岩手県北上~釜石ですが、これを遥かに上回ります。
但し、1日で北海道に行くわけではなく、1日目は青森で、復路も途中茨城で1泊します。

また、北海道は広大なだけに、1回で全部回るのは不可能なので、
・札幌
・小樽
・千歳
の3か所に絞ります。

旅費だけでPC1台買えちゃうけれど、そこは目を瞑りましょう。

また、JR北海道を利用すれば、JR旅客6社全部利用経験が「ある」ことになります。

山の日出発なので混雑が予想されますが、頑張ります。
今日戻ってきました。
中央西線を延々と乗り通し、名古屋から近鉄で。

アルペンルートをパスしたものの、それの代替で大糸線を完乗出来たことは良かったです。
夏は本格的に北海道行を考えるか。

アルペンルートは7月くらいにリベンジする方向です。
今日から2泊3日で九州は長崎へ。
長崎は2003年に一度訪れており、12年ぶり2回目。

前回は目的がよく分からず、ただひたすら長崎電軌を乗り回していたような記憶しか残ってません。
今回ははっきりとした目的があります。
(その場所へは明日。)

今日は小倉まで新幹線、小倉から鳥栖-諫早経由で佐世保まで移動。


811系PM105。
小倉から乗る準快速より1本早い快速に乗ったため、途中赤間-博多をこの811系で時間潰し。
JR九州初の近郊型電車で、ステンレス車体にサイリスタ位相制御、MT61QA型直流電動機と、それは正に交流版の211系。
但し回生ブレーキはなく、発電ブレーキ。

ちなみにこのPM105は、PM106と同様サハ811にもトイレが付いている。


415系100番台FJ110。
国鉄時代に製造された交直両用近郊型電車の完成版。
100番台は113系2000番台を交流対応にしたものと考えてよい。

実は私、過去に2度九州を訪れたり、水戸線や常磐線も数度利用した経験があるものの、415系に当たったことがなかった。
現世に召喚されて28年3ヶ月、念願の初乗車。

ちなみに、九州の415系は100番台の大分所属編成以外、↓のようにロングシートとなっている。

クハ411-110車内。
とても広々としている。


諫早からは非電化の大村線を経由したので、キハ200にも乗車。
まさかのハウステンボスカラーでビックリ。

尚、今日は長崎本線内で踏切の安全確認があったために20分ほど遅れて佐世保に到着。

明日は長崎市内に出向きます。
行先は勿論…。
今日から暫く、四国は愛媛県松山市に滞在します。
今まで四国というと、高松に2回、コトデン見てうどん食べてしかやってなく、本格的に訪れるのは初めて。

松山を選んだ理由は、
・四国を本格的に訪れたことがない。
・温泉(道後温泉)に入りたい。
・数少ない四国の私鉄の一つである伊予鉄道を撮影したい。
の3つです。

今日は、岡山まで新幹線、岡山からマリンライナーで瀬戸大橋を渡り、まずは高松へ立ち寄り。
勿論、昼食にうどんと、121系に乗らなきゃ四国の旅は始まらないという一心で。


今回お世話になった121系(121-08F)
乗ったのは多度津までで、多度津から松山までは延々7000系に。

今日乗った運用は、多度津から先は4両編成になる運用で、この後ろに2両付いたのですが、それが…、

少し見にくいですが、まさかの「元・efWING試験車」でした。

「元」というのは、既に元に戻っていたため。
(DT21Tが見えてる。)

これ以外に、ワンマン改造車(121-02F)や、伊予西条で7000系のIGBT試験車(7016)にも遭遇するなど、希少な車両に多く遭遇しました。

松山からは、日が昇っている間だけ伊予鉄道を少しだけ撮影。
それは、こちらへ。
またこの季節がやってきましたね。
「あけぼの」の臨時列車化やE7系の始動など、改正改悪ならではの出来事がたくさん。

平日にどうなってるか気になるなぁ。
時間とか、運用とか、その他諸々…
今日は雨でしたが、予定通りSL人吉を本格的に撮影。
場所は坂本駅から段駅方向に歩いて20分程度の場所。

ここは高架道路からの撮影が比較的有名なんですが、自動車の往来が多いのと、雨天だったことから、私は高架道路の下から撮影。
撮影時に限って雨が止んでくれて良かった。

去年夏のSLみなかみ撮影時に使用した連写モードを使用し、個人的に良いなと思うのを数枚。


逆方向だが、1本前のキハ31(キハ31 14)で雨天時の雰囲気を掴む。
雨天時は逆光を気にしなくていいのが良い。


駅手前だが、登り勾配のため結構煙を出してくれるポイント。
雨天では煙が白い。

↑が一番良い写真かな?


やや黒い煙が。


煙の流れは非常に良い。
黒い車体に白い煙なので、色調も良い?


黒い煙の量が増えている。


オマケ。
橋の下から偶然撮影できた1枚。
橋桁がなければもっと良かったかも。

この後確認用のキハ31の折り返しに乗って人吉まで追いかけ、昨日撮っていなかった転車台での回転シーンを撮影。
そして、人吉での発車シーンを撮影しようと思ったんですが、空席ありに負けてしまい、今日も乗っちゃいました(汗")

明日、熊本の発車シーン撮ろう。
今日は、


58654+50系レトロ客車『SL人吉』往復全区間(熊本-人吉)乗っちゃいました♪

58654は1922年11月に日立製作所で製造され、九州島内で大活躍し1975年に引退。
その後1988年に『SLあそBOY』として復活(この時ボイラーを新製)したものの、2005年に台枠を損傷して2度目の引退。
しかし、日立製作所に製造当時の図面が残っていたことが奇跡を呼び、日本車輛で台枠を新製!
『SLあそBOY』時代からの相方である50系客車も含め約4億円を投じて完全修復・リニューアル。
2009年に『SL人吉』として再復活を遂げました。
昨年11月に満90歳を迎えた、現在JRの本線上を走行する最古の機関車です。
汽笛もC57やC61などの五室ではなく三室で、非常に甲高い音を奏でるのが特徴。

50系客車も現在では珍しく、JRが所有する50系50型はこの『SL人吉』の3両以外にはJR東日本のマヤ50 5001のみ。
(他にJR北海道に50系51型と510型トロッコ客車が数両在籍。)
50系自体、JR以外で残っているのは真岡鉄道の3両くらいかな?

『SL人吉』の50系は3両編成で、人吉側(1号車)からオハフ50-701-オハ50-701-オハフ50-702。
内装はレトロ調、冷房装置は各車の床下に搭載しています。
(そのため冷風立ち上げ用のスペースがある。そのスペースにSLの模型を飾ってあり、車内仕切りの役割も果たすなどデッドスペースを上手く活用している。)
オハフ50は業務用室を展望室に改造しています。
オハ50はドアを引き戸から折戸に改造している他、ビュッフェがあります。(但しオハシ50にはなっていない。)

これでSL列車は4列車目(乗車は5回目)。
SLが長期休暇時の楽しみになってしまいました。

明日撮りに行きます。
雨みたいだけど…。
今年のGWの行き先が決定いたしました!

ズバリ、熊本!

先月中にホテルの予約を完了し、今日、最大の目玉である「SL人吉」の往復指定券を見事獲得!
座席数が152席しかなく、大戦争が予想されましたが、あっさりと勝ち取ってしまいました。

あとは普通乗車券はもちろんのこと、九州新幹線の切符も買わないと。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter
私のTwitterです。適当に毒などつぶやいています。
最新TB
プロフィール
HN:
Tc205
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/05/19
職業:
某社設計・製造
趣味:
鉄道。ゲーム、漫画
自己紹介:
ステンレス車体・界磁チョッパor界磁添加励磁制御の通勤型電車(主にJR205系と東武10030系)を支援しています。
最近は動態保存蒸機を追いかけたり、Nゲージ鉄道模型にハマっています。
時折MMD触ったりもしてます。
バーコード
ブログ内検索