忍者ブログ
徒然なるままに、暴走。 鉄道模型や動態保存蒸機メインですが、時々萌に走ります。
[1] [2]
先月、衝撃のニュースが走りました。

「金剛バス廃止」

富田林、太子、河南、千早を走るバスなんですが、今年12月20日付で事業廃止となります。

未だに実感が湧いていませんが、事実のようです。
それ+ロープウェイの状況も見たく、今日は金剛山の麓まで。

ロープウェイの方は完全に×。
バスはまだ大丈夫ですし、金剛山へのアクセスは引き続き南海バスがあります。

金剛バス全15路線の内、利用客の多い5路線は近鉄バス or 南海バスに継承…、してほしいですね。
継承されれば、喜志発着が近鉄、富田林発着が南海か?
PR
今日は再来週のための往復のバスのチケットを予約しに難波へ。
難波で梅田発のバスの予約が出来るかどうか試したかったんですが、出来ました。
そして、どちらも一人目の予約だったみたいで…。

その後は日本橋でちょっと散財。
試運転は先週和でやったので、OKかな?
(ってか、車輪滅茶汚れてたし)
9月20日はバスの日なんだそうです。
今朝のZIP見て知ったんですけど、そこに趣味でバスを運転しているという羨ましい映像が流れてたなぁ…
『次止まります』のボタンを集めまくってたりという兵まで…

私も大型2種免許、狙ってみようかな??
今日の帰り、難波へ行くバス(三菱エアロスターCNG。FCT-MT)がJR難波のバス停出た直後にエンスト!!
乗ってた感じ、3速発進を試みようとしたか半クラミスかのどっちかじゃないかと

バス運転手という、運転技術の非常に高い人でもミスはあるんだということを初めて実感
これぞ正に『弘法も筆の誤り』ってか?
今日の仕事帰り、例によって大正から市バスでなんばへ
その時に乗ったのが、

日野・ブルーリボン!!

僕にとって最も馴染みのあり、最も好むバスです

端正なスケルトン車体に、限界まで回るM10Uエンジン
そして何より、FFシフト車限定ながら変速時に奏でるあの『ツーン・カツーン』という変速音
これ程までに素晴らしいバスはないよ

というわけで、私が今までに(といっても最近だけど)撮影したブルーリボンを載せちゃいます

narakotsu496.JPG

私が『ブルーリボン』と聞いてまず最初に思い浮かべるのが近鉄グループ
何しろ、私の地元を走るバスが近鉄バスだから

奈良交通も近鉄グループ(けいはんなバスホールディング傘下で近鉄バスと合併済み)
これはKC-HU2MPCA改(改なのはリフトバスのため)。FF-MT


keihankyoto_n557.JPG

京阪グループもブルーリボンの割合は高い
京都の京阪バスや京阪京都交通では排ガス規制の関係で大阪からやってきた車も多数

U-HT2MMAA。FF-MT


kyotocity6425.JPG

京都市バスのブルーリボン『HIMRⅡ』
『HIMR』というのは、日野自動車が生み出した、ディーゼルエンジンとモーターの両方を動力源に使うパラレルハイブリッドバス
現在で言うところのブルーリボンシティハイブリッドの発端であり、始動時や加速時にモーターの力を使ってエンジンの負担を減らし、排ガスを減らそうというもの
減速時には回生ブレーキがかかり、発生した電力は再びバッテリーに蓄えられ、次の始動・加速に用いられる

『HIMRⅡ』はエンジンが中型のレインボー用の物にターボチャージャーを付けているためルーバー位置やサウンドが普通のブルーリボンと大きく異なる

ちなみに、HIMR→ハイブリッドではAT及びロッド式MTの設定が不可能で、強制的にFFシフトとなる模様

KC-RU1JLCH『HIMRⅡ』。FF-MT

※KC-規制車は低減装置を付けない限り、初年度登録から12年か13年で大阪府流入車規制に引っ掛かる(大阪府下の発着不可)が、『HIMR』は排ガスの排出量が少なく、無改造で規制適合車となり、無期限で大阪府下の発着が可能

文化祭準備中に、とんでもないニュースがありました

ttp://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/101029/101029.html(三菱ふそうのニュースです)
ttp://www.udtrucks.co.jp/CORP/NEWSRELEASE/2010/101029.html(UDトラックスのニュースです)
いずれも直リンは避けておりますので、頭にhを付けて下さい

三菱ふそう(以下、ふそう)とUDトラックス(以下、UD)との間で協議が進められていたバス事業に関する合弁会社の設立交渉協議が、終了してしまったそうです
さらに、UDはふそうからのOEM供給を終了するとのことで、これは即ち…

・スペースランナーA(エアロスターのOEM)
・スペースアローA(エアロエースのOEM)
・スペースウィングA(エアロクイーンのOEM)

の販売が終了(OEM元であるふそうでは引き続きエアロスター、エアロエース、エアロクイーンとして生産・販売)することを意味しています

UDはポスト新長期排ガス規制(LK(D)G-)に自社製バスを適合させずに生産終了(同時に西工解散へ)し、LKG-からはバスは全てふそうからのOEMとしていましたが、これによりUDがバス事業そのものから撤退する可能性が浮上しました

UDは現在ボルボの子会社で、ボルボからのOEM供給を受ければバスを販売できますが、如何せん海外メーカーであり日本用に適合させるには難があることは否めません

また、UDのバスは大手4メーカーで最も出回っていないのも事実であり(UD主体なのは西武グループ程度?)、社名そのものが『UDトラックス』であることからも、UDはバス事業から姿を消すのではないかと、私はそう感じております

UDのバスは、今の内に撮っておいた方が良いかもしれません

aerostar_kongo1903.JPG
























ako.png「コレは、三菱ふそうの『エアロスター』や
     コレがUDに行ったら、『スペースランナーA』ゆー名前になるんや
     けど、『スペースランナーA』は日本全国探しても、殆ど出回ってへんらしいで」


spacerunner_toei_s662.JPG
























yuna.png「これは、UDトラックスの『スペースランナーRA』だよ
     これがふそうに行くと、『エアロスターS』って名前になるんだ
     でも、車体メーカーの西日本車体工業が解散したから、もう生産されないんだって」
今日の仕事帰り、ホントは日本橋に寄る予定はなかったんです
が!!大正で降りてたまたまバス停に歩くと、そこに…

日野・ブルーリボンシティ
『ハイブリッド』!!
ayumu.png(おぉ!?地球環境に優しいね)

これで急きょ予定を変更。
結局日本橋へ寄って帰りました。

いすゞと統合され、大型路線バスはいすゞ・エルガと同形態の『ブルーリボンⅡ』になり、日野独自の大型路線バスとしてはこのハイブリッドバスしか販売されていません。

日野のハイブリッドはディーゼルエンジンと交流モーターの2つを動力源に持つパラレルハイブリッドで、その起源は1991年まで遡り、当時は『HIMR』と言ってたようです。
始動時にモーターアシストが入るのでエンジン音に加えてモーター音がするのが特徴で、減速時はエンジンブレーキというよりモーターによる回生ブレーキをかけます
従って排気ガスの量が大きく減らせるのが特徴です。

エンジン+モーターのパラレルハイブリッドだからか、それとも日野だからかは分かりませんが、このハイブリッドバスは5MTしか設定されておらず、AT大好きな大阪市バスの中にある貴重なMT車で、『あの』変速音も勿論聞けますよ。

生涯初のハイブリッドバスでしたが、軽油を使え、かつ大幅に排ガスを抑えられるブルーリボンシティハイブリッドは、これからもっと、乗る機会が増えると思います。
(エルガCNGは天然ガススタンドがいる。エアロスターエコハイブリッドは生産終了…)
今日は仕事帰りに難波の郵便局に寄って、阪神8000系の代金を振り込み、その足でちょっと日本橋界隈を散策
ホントはケロロ軍曹の21巻を買いに行ったのですが、どうやらまだ販売されてない様子
これで今までの法則(2月と7月に必ず発売されるという法則)が崩れた

で、メロンブックスでこんなの買っちゃいました

spacewing_melobus.JPG


















1/80スケールの日産ディーゼル(現:UDトラックス)・スペースウィング(富士急行)なんですが…
まぁ、とんでもない仕様になっとります

その名も、『めろバス』

先々週にSYCさんと界隈散策した時にもありました、あれです

実際に2006年の冬コミで走ったんだよなぁ。このバス
富士急行もよく承諾したもんだ…


ちなみに、このスペースウィングはKL-RA552RBN+西工02MC SD-Ⅱで、エンジンはRH8F型(V8 OHV)

最大出力:430ps/2200rpm
最大トルク:1500N・m/1200rpm

総排気量:21.205cc

を誇ります

さすが、パワーのUD
今日は祖母の1周忌のため祖母の家に行きました
その時に私一人だけ近鉄(U07)からバス(近鉄1558)で移動

で、1558は95年式レインボーで、U-RJ3HGAAなため本来なら大阪府下の発着が出来ません
なのに、未だ走っている…

気になって正面を見てみると、何故かKL-orKK-以降にしか貼られていない排ガス規制適合車のシールが…
そして、排ガス排出口近くに綺麗なマフラー…

どうやら、U-でも排ガス低減装置を取り付け、規制をクリアできるのであればOKだそうです。
KC-でも同じく、低減装置を取り付けて規制をクリアできるのであれば経過観察対象車から規制適合車になります。

車両更新時に新車を入れるか、低減装置を取り付けるなどの更新工事を行うかは会社次第ですけどね

1558以外に1564も確認しましたので、これも低減装置取付車ですね

3651は明光バスに移籍して、6851~、6951~、6001はどうなるのかな?
個人的には低減装置取り付けて残留してほしいけど、難しいか…
となると、6851~と6001が奈良交通、6951~は明光バス?
平成21年新長期排ガス規制車が最近新発売されています
トラックもそうですし、バスも

バスで現在までに販売を発表したのは(確認分のみ)…

三菱:エアロスター、エアロエース、エアロクイーン
UD:スペースランナーA、スペースウィングA、スペースアローA
日野:ブルーリボンシティハイブリッド

この内エアロスターとスペースランナーAはATのみ、残りはMT標準(ブルーリボンシティはMTのみ)

ついにエアロスターからMTが消えてしまいました…orz
そして、何といっても西工解散に伴いUDのバスは全車三菱からのOEMになります!!
(つまり、三菱とUDは中型バスを作れなくなる)

さらに、純国産2階建てバス『エアロキング』販売終了!!

新長期規制に対応できなくなることから、西工解散と時を同じくして販売終了…
スペースドリームAをちゃっかり夢見てたけど、叶わず…

ただ、いすゞがまだ発表してない点が気になる…


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
2
5 6 7 8 9 10
13 14 15 16 17
19 20 21 22 23 24
26 27 28 29 30 31
Twitter
私のTwitterです。適当に毒などつぶやいています。
最新TB
プロフィール
HN:
Tc205
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/05/19
職業:
某社設計・製造
趣味:
鉄道。ゲーム、漫画
自己紹介:
ステンレス車体・界磁チョッパor界磁添加励磁制御の通勤型電車(主にJR205系と東武10030系)を支援しています。
最近は動態保存蒸機を追いかけたり、Nゲージ鉄道模型にハマっています。
時折MMD触ったりもしてます。
バーコード
ブログ内検索