忍者ブログ
徒然なるままに、暴走。 鉄道模型や動態保存蒸機メインですが、時々萌に走ります。
[1] [2] [3] [4]
8134Fと8523Fの廃車牽引を勤めた未修繕車3本(8571F、8578F、8580F)ですが、自らもそのまま廃車になる感じがしてきました
というのも…

1.本線に於ける8000系運用が激減
  去年5月に、新栃木に貸し出されていた11436F、31408F、31413F、31414Fが相次いで春日部に復帰
  その代わりに8117F(⇒春日部復帰)、8122F(⇒森林公園へ)、8130F(⇒新栃木で休車)、8147F(⇒森林公園へ)が新栃木へ
  お陰でステンレス車限定運用が増加した代わりに8000系限定運用が消滅。8000系は共通運用にしか入れなくなる(勿論、共通運用なのでステンレス車も入るため、実質8000系の運用が激減している)。

2.先頭車化改造用の部品が足りない
  野田線で運転台が撤去された編成は6本
  内5本は800系・850系に使用。残り1本
  1800系通勤車3本が廃車。残り4本
  宇都宮線ワンマン化で3本を分割。残り1本
  8184Fが津覇出場。8183Fが改造中なので余りなし
  そこに8197F、8199Fが入場…2本不足

  この不足分をどうするかです
  2000年に廃車されている1814Fの部品を仮に使っても、1本足りません
  新品を用意するという手もあるけど、流用するなら未修繕くらいしかないんです(8134F+8523Fからは流用できなさそうだし…)

津覇がいっぱい(8183Fの前4両、8197F、8199F、11601F)でただ単に疎開されてるだけならまだいいんですが、現状を考えると(10000系が修繕に入っている)、やっぱり廃車なのかなぁ…
どこかいい使い道ないかなぁ(秩父対応改造を加えて森林公園へ転属とか…)
PR
悲しきかな、というか、やっとと思う人も中にはいてるかもしれません


ついに、ついにこの2008年、8000系に編成単位での廃車が発生いたしました
やっぱり8134Fが最初でした…

・回送表示で七光台へ送られた未修繕車
・去年の夏休みに野田線に乗ったときには既に火を噴いてばたんきゅ~だった8134F+8523F
・その後も復帰させてるような仕草がなかった…

やっぱり、致命的なダメージだったようです…


おそらく8523Fも道連れ廃車でしょう
ということで、8000系の総数が800系・850系合わせて696両となり、700両を切ることになります


未修繕車はどうなるのかなぁ?
3本まとめて津覇入り?それとも道連れ?
こっちも気になりますね
本線で残り2連3本となってしまった8000系未修繕車(8571F,8578F,8580F)が、まとめて野田線へ行ったそうです(他サイト情報より)
が、どうも引っかかりを覚えるこの3本
何故なら…

野田線へ転属するとき、幕車なら幕を抜き、回送と書かれた紙を前と後ろに貼る(8143F+8509Fもちゃんとこうやってました)
…というのも、本線幕に野田線の駅名が入ってないため
LED車も、ROM書き換えは七光台でするはず(←コレホントなのかなぁ…)なので、回送時はLED無表示で、幕車同様に回送と書かれた紙を前と後ろに貼るのが普通…

なのに、回送表示で回送された写真が色々なHPに上がってましたね
また、2×3というのも引っかかります(普通は4+2もしくは6連貫通)

色々な憶測飛んでるけど、コレ七光台への転属じゃないかも…
火を噴いた8134F+8523F牽引とか?
とにかく気になります
9月の頭に東武野田線に初乗車したんですが、そのときには既に故障していた8134F=8523F
いまだに復帰の目処が立たずに留置中なんですが、最近伊勢崎線から8143F+8509Fが転属したとのコト
今野田線の8000系にはデッドマンが順次取り付けられているので、コレの取り付けに伴う車両不足なのか、それとも8134F=8523F置き換え!?
前者なら、8134F=8523Fは修理して復帰
後者なら、ついに編成単位での廃車が発生!?

今後どうなっちゃうのかなぁ
なんとなく後者の感じがするんだけどなぁ…
ネットで見たことなんですが、東武宇都宮線で暫定活躍していた10030系・30000系が春日部に返却されたそうです
その代わりにやってきたのは8000系
これで朝の東武伊勢崎線・日光線における8000系の運用が激減、8000系限定運用は廃止(共通運用に組み込み。10000系列・30000系限定運用は残存)
一気に本線のステンレス率が上がりました

となると、今後実施されるであろう宇都宮線ワンマン化と野田線変電所改良工事が終われば、いよいよ8000系初期編成から廃車が発生するのではないでしょうか?
特に本線8127・8130・8509・8516、野田線8104、東上線8108・8111・8112は更新からすでに21年経たため危ないです
原型顔を夏休みに撮りに行かないと
今日は東武伊勢崎線で初めて館林まで行ってきました
1800系は運用を離脱したらしく留置線に、同じく離脱した5050系と共に留置されてました
けど、いつ消えるのかは時間の問題と思います。

それにしても白紙改正したから今までとは全然違ってて、こりゃ感覚掴むのに時間かかりそう…
3月18日のダイヤ改正は、JRだけでなく東武本線も実施しています
半直区間準急→準急に、地上準急→区間急行に、通勤準急→無料急行に、有料急行→特急になるなど、大きく種別が変わり、さらに、快速の殆どを区間快速として日光線の1時間あたりの列車本数を増やしています

このダイヤ改正で半直が10分間隔になり、久喜行が新設されました
昼間は半直急行が主体で、浅草発着の列車は区間準急と普通になり、区間急行はラッシュだけのようです
さらに、伊勢崎線末端区間の太田-伊勢崎間、桐生線、佐野線がワンマン化されちゃいました
この影響で館林の5050系が完全離脱したようです…


ダイヤ改正前は当たり前のように走っていた列車がなくなったのはチョット悲しいです
それも最後に訪れたのが改正の1ヶ月前だから余計かな?
そこで、なくなってしまった列車をチョットだけですが取り上げてみました


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
6 7 8 9 10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Twitter
私のTwitterです。適当に毒などつぶやいています。
最新TB
プロフィール
HN:
Tc205
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1987/05/19
職業:
某社設計・製造
趣味:
鉄道。ゲーム、漫画
自己紹介:
ステンレス車体・界磁チョッパor界磁添加励磁制御の通勤型電車(主にJR205系と東武10030系)を支援しています。
最近は動態保存蒸機を追いかけたり、Nゲージ鉄道模型にハマっています。
時折MMD触ったりもしてます。
バーコード
ブログ内検索